チャレンジ!ハイスコア | やったーウキャキャにっき

チャレンジ!ハイスコア

通称チャレスコ。あ、この日記はベーマガ談義ではありません(笑)。

要は新作クイズゲームが出たとします。
少しでもスコアを取って、ライバルを出し抜きたいと思ったとき
どうアプローチするか。

A:繰り返しプレイして、問題を少しでも暗記し、また残タイムゲージで
入手スコアも変わるので、少しでも早く正解出来るように心がける。

B:スタートボタンにシンクロ交互連射を付けるなどして、電源パターンを探し
毎回同じ問題・解答が出るようにする。


大半の方はAを思いつくかと思いますが、ゲームの歴史で言えば、Bが大体勝っています。
(便宜上、以下はスコアが高い=勝ちと表現・解釈します)
現在のクイズゲームのハイスコアの歴史は、電パの歴史と言っても
過言では無いでしょう。
電パが存在するかは知りませんが、「イントロ」クイズゲームである
「きらめきスターロード」のハイスコアは、曲が鳴る前に正答しているそうです。
こうなると最早「イントロ」クイズではありません。

姿勢として評価されやすいのはAですが、運営が「ハイスコア」で集計する以上
集計上で上に来るのはBです。全国トップが与えられるのもBです。

タイムアタック系のゲームプレイも、人間の知恵が結集された
素晴らしく無駄の無い美しいプレイも多いですが、現状TAS
(ツール・アシステッド・スピードランの略。要はエミュやツールなどを使った
チートプレイ)動画の方が持てはやされる時代。

Aの取り組む姿勢を評価するのか、Bの装置開発を評価するのかは
人それぞれってもんです。ただ、残念ながらゲームの場合、一定の評価基準として
「スコア」がある以上、ここで挙げた「クイズゲームのスコアで競う」と言う例の場合
Bが勝っちゃうんですよね。

私からはA、Bどちらが良いとか言うことは言いません。
どっちのカタチでも、頑張ったり研究したりしている人をたくさん見たので。
どう感じるかは、みなさん次第と言うことで。

参考
電源パターン(ウィキペディア記事)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3

ごんちゃんのモンキーハウス本館ページ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/ggonchan/index.html
「説教を聞く」内、「電源パターン」の項

余談
いわゆるスーパープレイ動画や、TAS動画を見たときの反応として
あまりゲームをやらない人や、家庭用しかやらない人は「すごい」、「訳分からない」的
反応が多いと思うのですが、アーケードゲーマーの人は

「誰(=誰がプレイしている)のビデオ?」

と、気にする傾向が多いように思えます(笑)。
ゲームプレイひとつ取っても、プレイヤーの思いや考え方まで
興味を持って気にするんですよね。